東和知財研究 第7巻(2015) 第1号(2015年3月)
知財マネジメントに関する論説、論文その他の研究成果を紹介する当研究所の機関誌です。
![]()  | 
|
| 目次 | |
| 巻頭言 | |
| 世界最高の「知財立国」に向けて 津野 孝  | 
2 | 
| 東和知財研究誌 通算第10号の発刊を迎えて 鈴木公明  | 
4 | 
| 寄稿論文 | |
| 研究における新規性調査の重要性 宮武正明  | 
6 | 
| 事業を支える知的財産戦略 Stephen Haley  | 
8 | 
| ブランド戦略の意味 Dr. Thomas Schlief  | 
10 | 
| ブランド戦略を考える George Anthony Smith, Jr.  | 
12 | 
| ブランドが競争力だ 康 一宇  | 
14 | 
| アメリカにおける仮出願戦略 R. Burns Israelsen  | 
16 | 
| 特許法体系のバランスにおける先使用権 Uwe R. Borchert  | 
18 | 
| ビジネスと知的財産 経 志強  | 
20 | 
| 中国知識産権法院の早わかり 金 丹  | 
22 | 
| タイの知財活動状況について 井口雅文  | 
24 | 
| 自由論文 | |
| 知的財産戦略のご提案ー出願手当の勧め 加藤 来  | 
26 | 
| 特定の言語に依存した表現の回避 星 陸  | 
28 | 
| 営業秘密の側面から見た知的財産の保護 平林岳治  | 
30 | 
| 技術流出と倫理的課題 池谷光司  | 
34 | 
| 包含関係にある複数部分意匠の実務的意義 鈴木公明  | 
37 | 
| 特別寄稿 | |
| 商標法4条1項11号に係る商標の類否判断における取引実情の考慮 清水利明  | 
50 | 
| 第七回 東和知的財産研究所懸賞論文 募集要項 | 63 | 
| 2013年日本国特許庁特許査定/登録件数上位10社 | 64 | 
| これまで本誌に掲載された論説等一覧(カテゴリー別) | 65 | 
| 企業で役立つ特許15カ条 津野 孝  | 
68 | 
  